こんにちは!管理人です♪
今回は、東京パラリンピックの
車いすフェンシングに出場の
阿部知里(あべちさと)さんについて
調べていこうと思います。
今回は、阿部知里さんについて
プロフィール
これまでの戦歴
結婚や夫の事
について調べていこうと思います。
一緒に確認していきましょう。
それでは、お楽しみに♪
阿部知里さんのプロフィールは?
それではさっそく、
東京パラリンピックで
車いすフェンシングに出場の
阿部知里さんのプロフィールについて
確認していきましょう。
名前:阿部知里(あべちさと)
生年月日:1978年10月25日
出身:香川県高松市
所属:香川県立中央病院
阿部知里さんは、
2020東京パラリンピックの
車椅子フェンシング
(カテゴリーB個人フルーレ・
サーブル)の選手です。
阿部知里さんは、中学生の時に
脊髄の病で倒れ、2010年頃には
車椅子生活を余儀なくされました。
気分転換に色々なスポーツを
体験していた時に
フェンシングに出会いました。
その中で、
フェンシングの奥の深さに
取り憑かれ、以降様々な大会で
好成績を残しています。
穏やかな笑顔が印象的な
阿部知里さんは、
平日は看護師としてフルタイムで
勤務されています。
脊髄の病気が発症したのは
中学生の時ということですから、
阿部知里さんはその当時から
看護師という職業を
目指していたのではないでしょうか。
看護師とアスリートの両方を
精力的にこなし、現在カテゴリーBの
フルーレ・サーブル部門では
世界ランキング17位にいます。
(執筆時:2021年8月現在)
パラリンピックへの出場は、
この東京大会が初となるため、
阿部知里さんの地元香川県も
全力で応援しています。
それでは次に、
阿部知里さんの
これまでの競技の戦歴を
確認していきましょう。
阿部知里さんのこれまでの戦歴は?
●アジアパラ大会
<2018>サーブルCat B:銅メダル
インドネシアのジャカルタで行われた
この大会で、日本勢は
銀メダル2個、銅メダル7個を
獲得しています。
阿部知里さんも銅メダルを獲得し、
目標にしていた
2020東京パラリンピック出場の夢に
ぐんと近づきました。
●IWAS車いすフェンシング
<2018年>
ワールドカップ京都大会
エペ団体戦:10位
<2019年>
ワールドカップカナダ大会
フルーレ:9位
エペ:9位
サーブル:9位
ワールドカップポーランド大会
フルーレ:19位
エペ:22位
日本ではまだフェンシングに
馴染みのない人が多いと思いますが、
2018年には京都でワールドカップが
開催されています。
ちなみに開催場所は
グランドプリンスホテル京都です。
体育館ではなくホテルの大宴会場での
開催とは意外ですね。
阿部知里さんは結婚してるの?夫や子供は?
優しそうな印象の阿部知里さん、
きっと男性にも人気があるに
違いありませんね。
果たして阿部知里さんは結婚を
されているのでしょうか。
また、阿部知里さんには子供は
いるのでしょうか。
とても気になりますね。
今回、さまざまな媒体をくまなく
調べてみましたが、
阿部知里さんの
結婚や夫や子供の情報を
見つけることはできませんでした。
阿部知里さんはSNS等は
投稿されていないので、
もしかしたらプライベートなことの
公表はを控えているのかも
知れませんね。
平日は看護師としてのお仕事、
週末は練習や大会と大忙しですから、
子供を育てながらは
なかなか難しいでしょう。
今は車いすフェンシングと
仕事にだけ集中したいのかも
知れませんね。
ということで、今回の調査で
阿部知里さんは結婚されていなく
夫や子供がいない可能性が極めて高い
ということが分かりました。
(執筆時:2021年8月時点)
また、あらたに阿部知里さんの
結婚や夫や子供の情報が分かり次第
こちらでお伝えしていこうと思います。
以上、阿部知里さんの
結婚や夫や子供についてのお話でした。
阿部知里さんをいろいろ見てきて
看護師として、車いすフェンシングの
選手として大忙しの阿部知里さん。
意思が強く、パワフルな方ですが、
仕事も練習も手を抜かない性格な
ばかりに、2018年には過労で
3回も入院してしまったそうです。
あまり無理をせず、
息の長い選手生命を
送ってほしいものです。
阿部知里さんはインタビューで
「眼鏡をかけることと車いすに乗る
ことが同じようなものとして障害者が
生活できるようになって欲しい」
と仰っていました。
阿部知里さんの熱い想いがきっと
2020東京パラリンピックで
伝わることと思います。
阿部知里さんは、スポーツを通して、
他の障害者の方にだけでなく、
全ての人に感動や勇気を
与えています。
阿部知里さんを応援せずには
いられません!
また、阿部知里さんの活躍で
少しずつ日本でもフェンシングが
メジャーになるといいなと思います。
それでは、
今日も、最後までご覧いただき、
ありがとうございます。